専門家のレビューが頼りになる!『椚大輔のベッド選び』が本当におすすめな理由

2025年4月22日

こんにちは!!源ベッド販売責任者の多田です^^!

今回はベッドやマットレスの購入に悩む方に向けて、私が信頼している「専門家」をご紹介します!!ブログや情報サイトなどで「専門家監修」「専門家が解説」といった記事をよく見ることがありますよね。

ベッド・マットレスというジャンルにおいて、私がおすすめしたいのは、椚大輔(くぬぎ だいすけ)さんですー\( ˆoˆ )/

ベッド専門の情報サイト「椚大輔のベッド選び」

椚さんは、もともと家具・寝具メーカーで長く働いた経験から、椚大輔のベッド選びというサイトを立ち上げました。独立されてからはいろいろなメーカーに取材をして回ったり、自身でベッド・マットレス専用の検証スタジオを作り、今まで100商品以上、徹底的にレビューしていらっしゃいます。

   

  

マットレスの表面を切り取って中身を確認するなど、メーカーではなかなかできない独自の視点で解説され、かなりマニアックな踏み込んだ記事を書かれています。なので、一般の方にはなかなか分かりづらい細部まで、丁寧かつ深く解説されているのでとても参考になります。

※解体画像↓↓

なお、「椚大輔のベッド選び」において、当店の咲夜レアルマットレスが、100商品以上あるマットレスの中でNo.1の評価をいただきました。これだけ本気で評価付けをしている中での最高評価はうれしいです!!

    

コラボモデル「咲夜ハイフィール」

源ベッドでは椚さんとコラボレーションしたマットレスも販売しています。それが、薄型ウレタンマットレスの「咲夜ハイフィール」です。

咲夜ハイフィールは椚さんがこれまで経験した中で「こんな薄型のウレタンマットレスがあったらいい」というイメージから、薄型には珍しい3層構造を採用し、寝心地を追求しました。

当店の女性スタッフが購入をしていますが、軽くて扱いやすく、フィット感が良くて寝心地が良いそうです!

 

また、源ベッド本店での口コミは 4.80(2025年4月10日時点)  と、お客様から好評いただいております。

  

  

  

弊社代表の山中からのコメント

椚さんのすごい!と思う点は「寝心地を分かりやすい言語で文字化できる事」だと思います。

どんなにいいマットレスを作っても伝え方を誤ると、この商品の何が良いのか?かが分かりません。

そこを椚さんはとても分かりやすい言語を選び、自分の尺度で一律化しているから全メーカーのマットレスを横並びに見ることができます。

例えば咲夜Noway!のポイントを私は“究極のフィット感”と記しましたが椚さんは“浮遊感”と記事で書かれています。

フィット感って曖昧な表現ですが、浮遊感は浮いてる感じとすぐイメージ出来ます。

このような1つ1つの言葉選びがお客様にとって分かりやすい点になっているのだと思います。

    

株式会社チヨダコーポレーション 代表取締役 山中 雅俊

     

「椚大輔のベッド選び」で特におすすめの記事

最後に、椚さんのサイトにはたくさんの記事がありますが、マットレス選びの記事が特におすすめです。

巷にあふれているマットレスの情報は不正確なことも多いですが、この記事をしっかり読み進めるとマットレス選びの正しい知識が十分に得られると思いますよ。ぜひご参考になさってくださいね。